




|

ホーム >> 【クイック調査・設計】 区画割図の作成 |
区画割図(土地利用計画図)の作成 |
提供頂いた測量図等を基に区画割図を作成いたします。 測量図がない場合は公図などの代替資料での作成も可能です。 開発に関する技術基準が分かる地域にでしたら、何処の地域でも作成可能です。 今までに、千葉県、東京都の他に、宮城県、茨城県、神奈川県、京都府、熊本県などの地域のご依頼もありました。 |
1. 区画割図作成に際して、要望事項があればその条件に合わせて作成します。 |
例えば
- 測量図がないため、公図を基に計画区域を設定し、全体面積を登記簿面積に合わせて作成する。
- 対象不動産の地域によって宅地開発するときの1区画の最低敷地面積が指定されている場合が多く、ご指示がない場合は最低敷地面積を基準にして宅地数が多く取れるように区画割図の作成をしますが、計画地が郊外で敷地面積をゆったりと大きくとりたいなどの場合には、ご指示頂いた面積を基準に区画割図の作成する。
- 作成する区画割図には図面作成者として弊社の名前が入りますが、そこをお客様の名前やご希望の表示にに記載する。
などです。
|
 |


2.区画割図は以下の事項を考慮して作成します。 |
- 周りの地形やライフラインの状況。
- 対象地を所管する開発許可権者の開発要綱や技術基準。
|

↓画像はクリックで拡大します。 |
 |

↓画像はクリックで拡大します。 |
 |



 |
宅地開発 (500〜5,000u)
(戸建住宅)
|
区画割図の作成 |
\21,600 |
工事概算見積 |
\10,800 |
- 敷地面積が500u未満の場合
@区画割図の作成、\10,800
A工事概算見積書の作成、\5,400
- 敷地面積が5,000uをこえる場合
- 区画割図 5,000uごとに5,400円加算
- 工事概算見積書 5,000uごとに2,700円加算
- 納品はメールの添付書類(PDF)でお送りします
(お申し出があれば郵送での納品も承っています。)
- ご利用代金の弊社宛の振り込み手数料はお客様負担でお願いしています。
- 区画割図はA3サイズで作成いたします
|
|



お客様から弊社へ見積もり依頼 (Tel、Fax、E-mail) |
 |

弊社より見積書の回答 (Tel、Fax、E-mail) |
 |

お客様より業務依頼 (Tel、Fax、E-mail) |
 |

業務開始 |
 |

7日以内に成果の納品(E-mailの添付資料か郵送) |
 |




|
COPYRIGHT(C)2008 宅地開発設計 有限会社アットプレイン ALL RIGHTS RESERVED.
|
|